最新情報

6/24㈯開催「ツール・ド・347」エントリー〆切迫ってまいりました!

残り定員は、、、
・ロングコース15名
・ショートコース43名

ショートコースまだまだ余裕あります。エントリー〆切は5/31まで!!
お待ちしてます🙌

 

エントリーは、以下スポーツエントリーからお願い致します。

 

楽エン


第7回「鳴瀬川KAMICUP」開催

今年も開催します!!

鮎釣りトーナメントの他にも、

鮎のつかみどり(小学生以下)や鮎の塩焼きふるまい(先着100名お一人様1尾限定)もありますよ。

さらにフリーマーケットも同時開催(出店者募集中)


日時:2023年7月9日(日)

会場:加美町鳴瀬川小野田大橋付近

参加定員:100名(申込多数の場合は抽選)

参加費:3000円(漁遊券別)

申込期日:6月10日まで

お問合せ先:有限会社宮城鮎工房0229-63-5659


ツール・ド・347 エントリー受付中!!

宮城、山形の県境を跨ぐ国道347号線沿いのサイクルイベント

『ツール・ド・347』

まだまだエントリー受付中です!!(~5/31㈬まで)

 

楽エン


ツールド347【ふるさと納税枠】エントリー受付開始

先日、エントリーが始まった「ツールド347」ですが、

本日より【ふるさと納税枠】のエントリーも始まりました!!

町外から参加をご検討されている方、ふるさと納税枠でのエントリーも可能ですので、ぜひご活用ください!

詳細は、こちらのエントリーページから↓↓

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91551

 

 


明日は初午まつり!缶バッジとキーホルダー限定販売のお知らせ

明日、2023.4.29は火伏の虎舞初午まつり!!

観光協会では、缶バッジとキーホルダー限定販売を行います!(缶バッジは全10種)

さらに、かわいい「かみ~ご」のお面も無料配布。

祭典本部「寅や」にてお待ちしております。ぜひお越しください!!


初午まつりについての案内はこちらから↓↓

https://www.town.kami.miyagi.jp/kanko_sports_bunka/kanko_tokusan/ibento/3612.html

 


宮城・山形「絆」ツール・ド・347-2023 エントリー開始

宮城・山形の県境を跨ぐサイクルイベント「ツール・ド・347」が今年も開催!!

緑に囲まれた山沿いの347号線は、上級者も十分に楽しめる難易度と自然を満喫できるコースとなっています。 宮城県加美町、山形県尾花沢市、大石田町各地のエイドステーションでは、今年もたくさんの特産品や名物を提供予定です。

皆様の参加を心よりお待ちしております。


開催日: 2023年6月24日(土)開催
申込期間: ~ 2023年5月31日(水)
開催場所: 宮城県加美町・山形県花沢市・山形県大石田町

種目・参加費: ロングコース(約120km)8,000円/ショートコース(約47km)7,000円/パラチャレンジの部(約25km)3,000円

参加申込:以下スポーツエントリーサイトよりお申し込みください。

https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/91551


【お問合せ】

加美町観光まちづくり協会

TEL0229-25-7550


令和5年度「東北のへそ」フォトコンテスト開催

「東北のへそ」フォトコンテストでは、東北のへそ地域(宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域および山形県最上地域)の魅力が伝わる風景や食べ物、イベントなどの写真を募集しています。

この機会に加美町の魅力を写真で発信しよう!詳しくは、「令和5年度「東北のへそ」フォトコンテスト」で検索または、下記の宮城県ホームページをご覧ください。

https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/nh-sgsin-e/heso2304.html


1.応募期間

  • 春:令和5年4月15 日(土曜日)~ 5月31 日(水曜日)
  • 夏:令和5年7月15 日(土曜日)~8月31 日(木曜日)
  • 秋:令和5年10 月15 日(日曜日)~11 月30 日(木曜日)
  • 冬:令和6年1月15 日(月曜日)~2月29 日(木曜日)

2.応募方法

【ステップ1】「東北のへそ」公式アカウント(@tohoku_hesostagram)をフォロー
【ステップ2】「東北のへそ」地域の写真を撮影(過去の写真でもOK)
【ステップ3】「#応募用ハッシュタグ」をキャプションに付け、撮影場所を明記の上、投稿

  • 春:#へそコン2023 春
  • 夏:#へそコン2023 夏
  • 秋:#へそコン2023 秋
  • 冬:#へそコン2024 冬

3.賞品

  1. へそコン2023(2024)季節別大賞[1名]…2万円相当
  2. 地域別賞[各地域1名(計3名)]…5千円相当
  3. いいね賞[5名]…1千円相当

【お問い合わせ】

宮城県北部地方振興事務所 地方振興部振興第二班
大崎市古川旭四丁目1-1
電話番号:0229-91-0763
ファックス番号:0229-91-0749


4月29日初午まつり火伏せの虎舞臨時バス(西古川駅⇔中新田)運行のお知らせ

加美町では、4月29日(土曜日・祝日)に開催する「初午まつり火伏せの虎舞」にあわせ、陸羽東線活用の一環として西古川駅の利用促進のため、駅と祭り会場を結ぶ臨時バスを運行いたします。この機会に、電車を利用したご来場をお待ちしております。


西古川駅 臨時バス(西古川駅⇒中新田)出発時間

①9時30分 発(西古川駅 上り 9時11分 着 下り 9時27分 着)

②10時50分 発(西古川駅 上り 10時45分 着)

③11時50分 発(西古川駅 上り 11時47分 着 下り 11時22分 着)

④12時50分 発(西古川駅 上り 12時46分 着 下り 12時22分 着)

加美よつば中新田支店前臨時バス(中新田⇒西古川駅)出発時間

①12時25分 発(西古川駅 上り 12時47分 発接続向け)

②14時10分 発(西古川駅 下り 14時29分 発接続向け)


問い合わせ先

初午まつり実行委員会(加美町産業振興課)
電話:0229-63-6000

https://www.town.kami.miyagi.jp/kanko_sports_bunka/kanko_tokusan/ibento/3661.html


加美町観光PR動画コンテスト入賞作品決定!!

宮城県加美町の魅力を町外に発信するための「加美町観光PR動画コンテスト」は、「加美町×観光」と「加美町×ぼのぼの」の2つのテーマで作品を募集し、13名から全17作品の応募がありました。

最終審査の結果、下記のとおり入賞作品が決定しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募作品は、今後加美町の様々なPR等に使用させていただき、加美町の魅力を発信していきます。

応募のあった全17作品の再生リストも公開しておりますので、ぜひご覧ください!!

 

〈最優秀賞作品〉

作品名:1分でわかる加美町の魅力!

作 者:北湯口 直(あがいん直)様

〈優秀賞作品〉

作品名:「感じてみよう、加美町。」

作 者:高橋 啓吾様

〈特別賞作品〉

作品名:「はじめてのかみたび」

作 者:加藤 雄基様


作品名:加美恋〜僕と私の冬のデートプラン〜

作 者:鈴木 信浩様

 


 

〈応募動画 全17作品~こちらからご視聴いただけます~〉


【一般投票 ~2/28まで】加美町観光PR動画コンテスト

2月17日で募集を締め切った「加美町観光PR動画コンテスト」ですが

「加美町×観光」と「加美町×ぼのぼの」の2テーマで募集したところなんと・・・!?
17件の動画の応募がありましたっ・・・!!


入賞作品を決定するに当たり、、、

「一般投票(一次審査)」を開始します。

♦詳 細

【投票方法】

①加美町観光まちづくり協会のYouTubeチャンネルにアップロードされた応募動画を視聴する。
②投票用フォームから気に入った動画に投票する。(※1日1人1票までとさせていただきます。)


【投票期間】

令和5年2月21日㈫~2月28日㈫17:00


【動画一覧】

https://youtube.com/playlist?list=PLwAJB5OPCuFdcxFqUwW0caudaeehNA-yv


【投票用フォーム】

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjMsibBMzUYxCQAYkd9U_LugrfJDG-Wvv3ABY5pJ4cMqTlzA/viewform?usp=sf_link


冬の加美町食べ歩きスタンプラリー限定企画

現在開催中の冬の加美町食べ歩きスタンプラリー【2023.1.13~2023.3.14】で

”かみ~ご”のオリジナル缶バッチプレゼント企画を開催いたします。

 

参加店でお食事していただいた品と店舗名の入ったカードを一緒に撮影し、
InstagramTwitterに投稿頂いた方に観光協会窓口にて缶バッチをプレゼント(限定50個)致します。


《手順は以下の4ステップ》

①加美町観光まちづくり協会のアカウントをフォロー

②店舗毎のスタンプラリー限定カードと一緒に飲食店で写真撮影

③以下のハッシュタグ(いずれか)をつけて投稿

#加美町

#加美町観光まちづくり協会

#冬の加美町食べ歩きスタンプラリー

④投稿画面を観光協会窓口で提示でオリジナル缶バッチをプレゼント致します。


観光協会に是非、遊びに来てください。

スタンプラリーをもっと楽しもう!!

冬の加美町をもっと楽しみましょう!!

※各店舗に企画説明書と店舗カードが設置してありますので是非ご参加下さい。


「やくらいふれあいカーニバル2023冬」の開催について

『やくらい薬師の湯』を中心に、冬の楽しみ満載のイベントを開催します。ウィンタースポーツ体験やアウトドアPRコーナー、飲食・物販コーナーと盛りだくさんです。『やくらいファミリースキー場』では「やくらいSnow Fantasy」を同時開催し、花火の打ち上げもありますよ。
開催日:令和5年2月4日㈯
場所 :やくらい薬師の湯周辺施設(ぶな林前駐車場ほか)
内容 :⑴飲食・物販コーナー
    ⑵ウィンタースポーツ体験
    ⑶ペットボトル灯ろう&花火
    ⑷アウトドアPRコーナー
    ⑸ボルダリング施設でのトップロープ体験
    ⑹1日限定50食のジンギスカンラーメン販売
主催 :やくらいふれあいカーニバル実行委員会・加美町
詳細は加美町HPをご覧ください↓↓
https://www.town.kami.miyagi.jp/soshikikarasagasu/sangyoshinkoka/event/2596.html


令和4年度加美町世間遺産「報告会」2月23日(木・祝日)開催

加美町ならではのお宝を発掘する企画

「加美町世間遺産」

今年度は、26件の推薦のうち

6件を世間遺産に認定。

令和4年度に認定された世間遺産を発表する

加美町世間遺産「報告会」

2月23日(木・祝)13:00~中新田公民館ホール

どなたでも参加いただけますので、ぜひお越しください。